ヨガの立ち木のポーズをしていて
バランスを崩して足を吊りました。
すぐにネットで調べて対策をしました。
足を吊るのはこむら返りと言うそうで
腓腹筋が以上収縮を起こす事で起こる…
良く分からないが対処の方法は
ここに書いてあったのですぐにやってみた。
http://www.skincare-univ.com/article/004972/
その1

その2

その3

このサイトから引用しました。
http://www.skincare-univ.com/article/004972/
つま先を持ってふくらはぎを伸ばす。
うう、全然伸びない…
普段のストレッチ不足を感じます。
でも何度か繰り返しているうちに
痛みは収まりました。
30代も後半になってくると
だいぶ体力も落ちて体も変わります。
少しずつハードな健康法ではなく、
ゆるい健康法をとりいれて
バランスを取りたいです。
で、
最近いろんなところで思いますが、
本当に何事も日々の積み重ねですね。
ビジネスにしても、人間関係にしても…
2月に体調不良でほとんど動けず、
これはイケない!と思い健康を
意識し始めて運動を取り入れたけど…
焦って一気にやろうと
してしまったのかもしれません。
何事も習慣になるまで、じわりじわりと
ゆっくり積み重ねるのが大切と仙人さんが
おっしゃっていますが…
本当にその通りだと思いした。
追伸:
この対策を使って結構すぐになおりました。
これも普段からジュースを飲んだり
してるからかな?
そんな健康な日常を教えてくれる
仙人さんの健康法「X-power」はこちら
https://www.naturalsuccess.jp/xpower/opt/#V1K7fi
0 件のコメント:
コメントを投稿