X-buddha~次世代の教育者~伝説のセミナー

2018年10月3日水曜日

意外なプラトーの突破口(コピーライティング)

押忍!松井です。

ちょっと久しぶりにコピーについて話します。

最近、コピーについてプラトー感を
感じておりまして・・・

と、いうのもこれまでの王道のDRMが
だいぶ浸透してきたため..

「通用しない」

と、言うか違うパターンが必要になってます。

もちろんDRMの王道的な原理原則は
全然変わらないわけですけど..

時代に合わせた幅と申しますか。。

ターゲット層に合わせた幅のある訴求が
スゴく重要な時になってきています。。

いわゆるインフォ業界ってやつは
例えるならAVのような業界で
マニアックな路線になってきてて。。

もうハードコアなSMレベルの
刺激がないとダメになりつつある一方。

その方法では一般層には嫌われるわけです。

もちろん、王道の原理原則は変わらないですよ。

お客さんを知り、商品を知り、
ベネフィットを売り込む事。

こういった部分は変わらないんですが、
世の中の人の感覚や世界観は変化があると..

だからこそ、その顧客心理に合わせて
コピーは変化しないといけないわけです。

で、、、

そんな顧客の変化に対して
自分の手詰まり感を感じていました。

しかし、意外なところに突破口が有りました。

このコピーの突破口とはなにか?

動画にまとめていますので、
今すぐ下の再生ボタンをクリックして
最後まで動画を確認してください!!

※動画は予告なく終了します!!



Youtubeで見る場合はこちら・・・

https://youtu.be/pVJrNFxHQ94

ーーーーーーーーーーーーーーーー

ってことで、最近発見した突破口。。

答えは簡単です。

「徹底したリサーチ」

です。。

要するに大量インプット!!

意外と単純なところに問題がありました。

先日、Facebookでもお話したんですが、
コピーの先生に言われたんですよね。。

「松井さんは情報収集が足りてない!」

と、、、

前から言われていたのでのですが、
何から手を付ければ良いのか、
さっぱり分からなかったのですよ。

本当に固定概念というものは知らず知らずに
形成され、知らない内に傲慢になるものです。

この突破口が少し見えてきたのです。

で、、

この情報収集の突破口っていうのが、
ものスゴく単純な話なんですが。。

「本」

なんですね。

「毎日5〜10冊位の本を読んでください」

と、先生から言われて。

「あ、そうか・・・!」

って、そういう単純な事を
怠っていたと気づきました。

っていうのも最近は・・・

本質、本質、本質!

源流、源流、源流。。

深く、深く、深く!!

ってのこだわりすぎて
古典的な名著しか読まなくなってました。

「人を動かす」
「マーケティング・マネジメント」
「進化の構造」

とかね・・・

そういうちょっと古めで古典と
言われている難解な本ばかり読んでて..

「ビジネス本をバカにしていました!」

・・・

これは自分で猛烈に反省です。

ビジネス本ってページの都合上
内容が薄いじゃないですか??

でも、リサーチには最適というか、
最近の出版の傾向から世相って
見えてくるんですよね。。。

もちろん、重要なのは本質的な学習。

古典からの学び。
原理原則の学び。
トレンドに左右されない部分。

です。。。

しかし、それと同時にトレンドも
ある程度把握するために本をチェック!

こういう基本を忘れていましたね。。

NEWSPICKSとか、雑誌は
ちょくちょくチェックしてましたが..

「圧倒的に量が足りない!!」

ってことに気が付きました。

初めは・・・

「もっとyoutubeを見るべきかな?」
「アニメとか漫画を見るべきかな?」
「お客さんに会いに行くべきかな??」

と、いろんな事を考えていました。

そして、先生に聞いてみると・・・

「全部やれ!!」

って答えでした。

なので、自分はその先生の言葉で・・・

「とにかく絶対的なリサーチの総時間を増やせ!!」

って意味だと捉えています。。。

で、

「絞ったリサーチができるようになるまでには
 それ相応の時間が必要ってこと!」

今回はこれを強く学びましたね。

やっぱりどっか効率よく、素早く、

「最低限の努力で!!」

リサーチしたいという思いがあったと思う。

そうじゃない。。。

全てのお金、時間、労力を全投入して
全部の無駄なリサーチも含めて全部やって、、

相当量のリサーチを行っていく内に
自分にとって本当に必要なリサーチに
絞られていくのだということを学んだです。

斎藤一人さんの水飲み場の張り紙の
話を思い出しました。

はじめからシステム化とか
自動化とか効率化をしようとしたらダメ。

手間暇かけてやり抜いた後に
はじめてコツや肝が見えてくる。

そうしてはじめて効率化ですね。

そのためにも日々の仮説と検証サイクルを
もっと素早く回す必要性を感じています。。

やっぱり学んでいる人はどんどん学んでいます。

私も仕事にかまけてリサーチをサボらず、、

どんどん本を読み、人に会い、雑誌を見て
食事をしに行き、イベントに参加します。。

ってことを言いながら、、、

今日はリサーチに役立つツールをいくつか
ご紹介していきたいと思います。

1:フライヤー

ビジネス書などの要約が乗っているサイト。

フライヤー ビジネス書でググると出てくる。

これを使って、本の概要を素早く抑えることで
1日5冊とか、10冊を読むことも可能。

以下に素早く情報処理するかが
この大量インプットのカギですからね!!

2:帝国バンク

気になる会社があったらここで調べる。

1件1700円前後で見れるので、
書籍を買う感覚で会社の内情が見れます。

って、、、、、本に書いてました。

私は正直、まだ使ったこと無いので
今週中に1回位は使ってみたいですね!!

3:youtube

バズってる動画や、話題のチャンネルはチェック。

4:ツイッター

ツイッターも一緒、世の中のトレンドとか
話題を見るためにチェックしていく。。

5:fujisan.co.jp

雑誌専門のオンライン書店。

マニアックな雑誌があるのでオススメ。

6:書店

ベタにリアルな書店の売れ筋とかを
片っ端から読むのも大事って教わった。

・・・・

他にも、本当にいろいろあるのですが、、

とにかく大切なのは、、、

「1日2〜3時間位は最低取る!」

って感じですね。(これでも少ない)

って感じで大幅にリサーチ時間を
増やしていこうと思いますので、、、

早速今からまた本を読みます!!

・・・

知識の減価償却は2年と言われています。

つまり、2年以内に今の倍の知識量になってないと
既に時代に取り残されているということになる。

私のおすすめとしては初めは古典や
本質系を深く狭く責めていって、、、

ある時期からは一気に自分の興味ないジャンルとか
外に向けた読書をすると良いと思う。

学習のための読書とリサーチの読書って
なんかこう、雰囲気が違うんですよね。。。

あと、この読書のスキルも初めは低い!

だから、その本をうまく活用できなかったり
はずれの本をいっぱい買っちゃうと思うけど..

もうそれは投資だと割り切って
どんどん買う覚悟も必要。

「情報への投資をケチるな」

です。

情報への投資、、、ケチってましたね!

そりゃ超一流のライターになれないわけだ。

まだまだ精進します。

それでは!次回の動画であいましょう。

ばいちゃ!!

松井 万理

追伸:
仙人さんの陰陽アプローチについて
詳しく知りたい人は今すぐ下のリンクを
クリックしてジュニアコピーライター
A級レベルをチェックしてください!

自分の深い内面とビジネスを融合する
年商10億円のオンライン広告代理店を作る
Jr. copywriter A級レベルの本編は
下のリンクをクリックして確認できます。

魂レベル企業の答え合わせ:
http://bit.ly/2yumaF5

ただの年商10億円企業ではなく
魂の使命に沿った本物の企業を作る
ちょっと特殊なプログラムになってます。

地球平和をもたらすステージ8の組織
才能を100%を発揮するチーム構築
愛と平和のコピーライティングの極意とは?

自分もコピーライターとして
もっともっと進化しないとです。。。

最後までお読みいただきありがとうございます。

0 件のコメント:

コメントを投稿