X-buddha~次世代の教育者~伝説のセミナー

2018年9月24日月曜日

決断の質を上げる方法:実践ケース

押忍!松井です。

反省文を提出します。

過去の決断から学ぶという
実践ワークを実施しました。

自分の過去を振り返り、
そこから学ぶのは私の
劣性機能なので苦手なところ。

だからこそ、しっかりと取り組んで
同じミスをしないように、、、

そして、主要機能との拮抗関係を
再定義しようと思います。

具体的なワーク内容そして
そのワークの実践記録を
動画にまとめています。

これまで私の起こしてきた
良かった、間違った決断。

下の再生ボタンをクリックして
動画を最後まで視聴し確認してください!!

※動画は予告なく、消失します。



Youtubeで見る場合はこちら・・・

https://youtu.be/z9ieOU0nrUo

ーーーーーーーー

ということで、過去を振り返り学ぶ
ワークの実践報告をご報告します。。

あなたも私の振り返りを参考に
この作業を行ってください。

そうすれば、あなたの決断の質は向上し..

ビジネスでも成果を出せるし、
健康面も向上します。。

なぜなら、人生は選択と判断の連続だから。。

正しく認識して正しく判断する
この選択のスキルが高まれば、、

文字通り人生の全てにおいてパワフルになれます。


ということで・・・


実践ワークは以下のとおりです。

ワーク1:
自分が思考判断、感情判断を
どのように使っているか??

そして、それをどのように使うと
自分にとっていい結果がでるのか?
(長期的に良い結果が出るように..)

自分のベストだった判断。

ベストじゃなかった判断から
それぞれ自分に適した、
感情と思考の割合を推察する。

///

ワーク2:
みんな違う、細かい違いを認識するワーク。

外的感情の人は今までのケースで
一般的なモラルだと思ってたけど、
実は間違っていたという経験を発表。

内的感情の人は自分の感情を投影して
自分の気持ちを相手に押し付けた経験を発表。

他人の感情に関して勘違いしてた事と、
それぞれそこからどんな事を学べたかを認識。

///

ワーク3:
鬱になりそうだったケースから学ぶ。

失業、失恋、死別、失敗を思い返して、
自分が取った判断・解釈を振り返る。。

ネガティブに捉えすぎたパターンと、
コントロールがないと思い込んだ
パターンをを振り返って改善案を考える。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

っていう3つのワークをやっていきます。

まず最初に言い訳をしておきますが、
私は基本的に過去のディティールを
思い返すのが本当に苦手。。。

だから下手くそかも知れないけど、
そういう人からも何か学べるかも
知れませんので、ぜひとも生暖かく
見守っておいてください。

ってことで、ひとつずつ行ってみます。

まずはワーク1:

自分が思考判断、感情判断を
どのように使っているか??

そして、それをどのように使うと
自分にとっていい結果がでるのか?
(長期的に良い結果が出るように..)

自分のベストだった判断。

ベストじゃなかった判断から
それぞれ自分に適した、
感情と思考の割合を推察する。

ってことで・・・

自分がベストだと思っている判断。

「仙人さんに着いて行ってる事」

ですかね。

感情判断と、思考判断の割合は..

どうなんでしょうか?

合理的に考えて!という
感じではないと思います。。

何でしょうか、共感できるって所が
一番大きなところだと思いますので..

感情による判断が7。
思考による判断が3。

って感じになるかと思います。

冷静に振り買ってみると
これに関しては完全に感情的ですね。
(下手したら感情10思考0かも..)

自分のメリットとしては成長。

この成長っていうのが自分の
メインの価値観ですので、
価値観ベースで判断している。

それを考えると感情なのかな?

と、そんな事を思いました。

ちなみに、感情判断というのは

「モラル、感性、価値観、倫理」

などを判断基準に用いる判断で..

思考判断というのは、

「合理性、効率性、利益、ロジック」

などを判断基準に用いる判断です。

私の場合はこの成長、変化、チャレンジという
メイン機能の価値観による判断が多い。

それをサポートする覚悟、決意という部分が
弱くて失敗している気がします。

次に、ベストじゃない判断。

「自宅を購入したこと」

ですかね。。。

これも感情判断8、
思考2くらいだったと思います。

ただ、違いとしては奥さんの気持ちを
優先した「外的感情」的な判断ではないかと。。

合理的に考えれば、自宅は購入しないほうが
絶対にいい状態だったと思います。

でも、購入しました。

何がトリガーで、何が原因なんだろうか??

とにかく、面倒くさいって感情が
思い出されるんですよね。。。

細かい、面倒くさい、早く終わらせたい。

少なくともこういう投げやりで
ネガティブな感情の時の判断は
ミスになっている場合が多いですね。

このワークをやりながら今感じているのは、、

「ベストじゃない判断」がなかなか
浮かんでこないということです。

つまり、自分はベストでいたい、
無能だと思いたくないという思いがあり、、、

なかなか自分のネガティブな判断を
認められない心の弱さかなと思います。

結婚はベストだったか?
ベストじゃなかったか?

これも微妙なラインで、お陰で
成長できたってこともあれば..

準備不足で結婚したので
今、次のステップに行くのに
スゴく難しい状況を作ってる。

でも、当時の判断で言うと
ベストな判断だったと思います。

かなり、チャレンジングな判断でした。

他にもいろいろ細かな判断いっぱいありますね。

まず、それがベストだったか?
ベストじゃなかったか?

それを判断するのが難しいです。

そこはかとなくいろんなケースを
思い出していくと、私はやはり
感情判断が多すぎるってことが分かります。

成長、チャレンジ、面白そう、可能性。。

というメイン機能の価値観に
沿った感情判断が多い。

ワクワクが多いパターンと、
恐怖のほうが多いパターンとありますが..

基本的に成長という価値観を軸に
選択した場合はいい感じかなと判断します。

逆に駄目なパターンは”面倒くさい”から
ラクな方に逃げるってパターンかな。。

チャレンジしないっていうのが
ベストじゃない判断のパターンかも。。。

もっと繊細にニュアンスを見ていけば、
チャレンジの時も、こういう感情での
チャレンジの時は更にベストみたいな
自分のパターンも見つかっていきそう。

・・

あと、自分で判断ミスだと思うのは..

「仙人さまの内弟子になれてないこと」

チャンスは会ったのにつかめなかった事です。

何をミスったのか、何が「原因」なのか。。

根本的に責任を取るにはどうすべきなのか..

これはしっかりと向き合っていきたいです。

パっと思いつくのは当時は浮気問題が絡まって
自分の「誠実性に自信がなかった」って事。

そこで家族を選ぶと言う決意をしたけど、
あれはベストじゃなかったんじゃないか?

と、今でも疑っております。

仙人さんがどうのこうのじゃなく、
家族がどうのこうのじゃなく、
自分の価値観は何なのか!?

そこをもっと掘り下げて根源的な原因はなにか?

深く認識して、改善する必要がありそうです。

今の生活を変化させるのが怖い?
自分が今、上手く行っていると思いたい?
ネガティブを受け入れる容量が低い?

・・・決意、覚悟が決まらない
本当のコアな、コアな原因はなにか!?

今、自分で認識できる範囲でいうと、
間違った判断の原因は「覚悟」のなさです


次に・・・

ワーク2:
みんな違う、細かい違いを認識するワーク。

外的感情の人は今までのケースで
一般的なモラルだと思ってたけど、
実は間違っていたという経験を発表。

内的感情の人は自分の感情を投影して
自分の気持ちを相手に押し付けた経験を発表。

他人の感情に関して勘違いしてた事と、
それぞれそこからどんな事を学べたかを認識。

・・・

これは心当たり、数がありすます。

常に日常茶飯事じゃないかと思う。

奥さんに対しても、仙人さまに対しても
クライアント様に対しても..

意外と、自分が思っているほどいろんな事を
重く受け止めていないと感じてしまいます。

なんか、自分ってネガティブと言うか
「重い」って感じを認識しています。。

嫌われているバイアスがスゴくある。

外的直観が暴走して、退屈や待ちぼうけが
本当にヤキモキして落ち着きがなくなる。

そんなケースが多々あります。
(これはちょっと話それましたね)

これは特に老人ホームの管理者時代に
やっていたと思います。

自分の価値観的には組織のミッションや
ヴィジョンというものが無茶苦茶大事で、、

でも従業員や、他の理事はそこまで強く
ミッションとか、ビジョンを軸にした
経営っていうものを大切に思ってない。

そこに対する熱感の違いを感じましたね。

大事なのはその熱感の違いを感じた時に、
まずは一旦それを受け入れることだと
そんな風に思いつきました。。。

どうしても、すべての人が自分と同じように
成長とか、進化に強いパッションがあると
そういう風に思いたいわけですが..

これは相当なる温度感の違いがある。。。

これは真理機能を学んでいくことで、
逆に他の人の大切な価値観を
大切に出来てなかったんだなと認識。

あの時、もっとベストな判断ができたとすると、
もっとみんなが賛同しないことに投げやりにならず
冷静に見て、覚悟を持って進めればよかったです。

覚悟、決意、自分の軸を中心にした
判断に固執するのが課題だと思います。

で、、次のワークは・・・

ワーク3:
鬱になりそうだったケースから学ぶ。

失業、失恋、死別、失敗を思い返して、
自分が取った判断・解釈を振り返る。。

ネガティブに捉えすぎたパターンと、
コントロールがないと思い込んだ
パターンをを振り返って改善案を考える。

大まかなパターンとして失敗に関して、
私が取る判断は・・・

「忘れる、無視する、あきらめる」

だと思います、すっぱいぶどう効果で
忘れようとする感じが強いですね。

必要以上にネガティブに捉えてしまう
パターンとしては、今実際に受けた
被害を直視することで回避できます。。

実際にどれだけの金銭的、精神的、
時間的な被害を受けたのか??

これを数字に治すことで見えると思う。

例えば、私で言うと失恋ですね。

失恋すると、、、

「自分はもう恋なんてしない」

的な思考になりますね..

でも、失恋の本当の原因は
自分のモラルの無さ、軸のブレ、
EQの低さにあると思います。

そして、人との別れに関して
必要以上にネガティブに捉えてしまう。

もうその人と一生会えないし、
心の傷は一生癒えないと
無意識的に思っていますね。

「内弟子になれなかった去年の
 家族との別れを選択できなかった理由」

これってもしかするとこの・・・

「現実以上にネガティブに捉える」

そして、今、なかなか内弟子になれないのも...

「自分がコントロールできる範囲を
 必要以上に過小評価しているのかも。。」

ですね。。。

実は想像以上にコントロール
可能な範囲もあるかもしれない。

内弟子入りで家族と別れたり、
人と離れる事は・・・

思っているほど
ネガティブじゃないかもしれない。

このウツになっている人が
やりがちの2つの視点。

1:現実以上にネガティブに捉える。
2:コントロールできないという思い込み。

これはレバレッジに使えるなと思いました。

ウツになりそうなケース。。。

でも常にそこはかとなくウツです。

多分その理由は現実を適切に認識して
適切な判断(解釈)ができてないから。。

自分の中の何かしらの理想と現実の違いに
摩擦と、ギャップを感じそれを必要以上に
抑圧したり、問題視してるんだと思う。。

実際に、私自身、1日に何度も何度も、

「死にたい」

という言葉が頭の中に浮かんで、
ズーンという気持ちになるんですよね。

これって恐らく裏側で本当に微妙な抑圧。

否定、自己に対する不誠実とか..

そういう「何か」が起こってるからだと
そんな風に思っています。

そのヒントが、、、

現実を正しく認識できてない
適切な判断・解釈ができてない・・・

だと思います。

正しく判断するのならば、
急がなくてもいつか死ぬので
別に”死にたい”と考える必要はない。

死にたいというのは別の現実を
実現させたいっていう思いかな??

自分というものは奥が深いです。。。

・・・

はい!!ってことで・・・

この自分の過去を振り返り
色んなアングルから見直す。

これはスゴくいいワークだと思います。

考えながら、書きながら
という感じですので乱筆乱文です。

でも、生々しい思考の流れが見えて、
これはこれで面白いのではないでしょうか??

もしこういう雰囲気でも面白いと思うなら、
Jr.Copy Writer A級レベルでは
仙人さんがアドリブでしゃべっているので..

こういったナマナマしい思考の流れが
垣間見れて面白いですよ!!

生々しい思考:
http://bit.ly/2yumaF5

それでは!次回の動画であいましょう。

ばいちゃ!!

松井 万理

追伸1:
昨日、久しぶりにセミナーに参加して、
本当に基本を忘れていたなと再確認。

10個のマインドセットを学んで
もう一度、自分のマインドを立て直し、
前に進んでいきたいと思いました。。

ジェームズ・ローレンスの

「基本的なことを吐くまでやる!」

を座右の銘に、基本に徹します。。

この心理機能、EQ、コピーライティング、
金銭管理、自己管理、肉体管理、
学習・教育スキルはすべての基本になる。

特に心理機能は決断の元になるので
マジで、基本中の基本だと思います。

吐くまで基本に徹します!!!!

ビバ、ハードスキル!

追伸2:
仙人さんの陰陽アプローチについて
詳しく知りたい人は今すぐ下のリンクを
クリックしてジュニアコピーライター
A級レベルをチェックしてください!

自分の深い内面とビジネスを融合する
年商10億円のオンライン広告代理店を作る
Jr. copywriter A級レベルの本編は
下のリンクをクリックして確認できます。

魂レベル企業の答え合わせ:
http://bit.ly/2yumaF5

ただの年商10億円企業ではなく
魂の使命に沿った本物の企業を作る
ちょっと特殊なプログラムになってます。

地球平和をもたらすステージ8の組織
才能を100%を発揮するチーム構築
愛と平和のコピーライティングの極意とは?

自分もコピーライターとして
もっともっと進化しないとです。。。

最後までお読みいただきありがとうございます。

0 件のコメント:

コメントを投稿