X-buddha~次世代の教育者~伝説のセミナー

2018年7月31日火曜日

スタンフォードの自分を変える教室 ケリー・マクゴニガル

意志力の科学!!

ってことで、意志の力を科学する
なぞのおねえさまケリーさんの
ちょっと前に話題になった(?)本。

読んで参考になったことを
シェアしていきたいと思います。。

それでは今すぐ下の再生ボタンを
ポチ!っとクリックして動画を
最後までリラックスしてご覧下さい!



Youtubeで見る場合はこちら・・・

https://youtu.be/ecQMUb2bC9c

ーーーー

ってことで、、、

「意志の力(will power)」

の研究者ですよ。

神経科学、心理学、医学などの
最先端の知見から人生に役立つ
戦略を提供する人として有名な..

「ケリー・マクゴニガル」さん

の、2015年のほんになりますね。

バババっと読んだ感覚で
強く印象に残ったのは..

「アタリマエのことが大事!」

ってことです。

ケリーさんの"意志の力"の講義は
まず第1に「分かりやすい」です。

意志の力(Will Power)を
大まかに3つに分けて
話が展開されていきます。

1:やる力
やるべきと思うことをやる力。

2:やらない力
やらないと思うことを辞める力。

3:望む力
自分の長期的な目標やゴールを
望み続ける力。

このように意志の力を3つに分け、
自分のチャレンジを設定する!!
という、ところから始めます。

で、、、

その後、授業が開始されるわけですが..

基本的にそこで紹介されることは
特に奇抜でも目新しくもなく..

「当たり前のキホン!」

って雰囲気のことばかりです。

まず第1章では・・・

”衝動的な自分 VS コントロールする自分”

この2人が自分の中にいるよ!

ってことと、瞑想のすすめ。

呼吸に意識を置く”黙想”が、
詳細に紹介されていました。

第2章ではストレスが意志の力を削ぐ、
睡眠不足の時はウィルパワーが落ちる。

ってことで、ここでも..

自己認識能力が大切だよ!

ってことでこれもものすごく当然!

第2章ではチャレンジとして、
呼吸をゆっくりにして冷静になる!

そんなエクササイズが公開されていました。

これはX-buddhaのステージ4の
セルフリーダーシップでも出現しましたね。
(あと、ゆっくり動くってのもありました)

本当に基本が大事なんだなあって
つくづく感じる今日このごろです。

第3章も、言われてみればトウゼン!!

でも意外と気がついていないところかな?

これがナニかと言うと・・・

”意志の力は鍛えられる”

ということでつねに難しい方を選ぶ
意志の力の訓練が紹介されてました。

例えば、、、

利き手以外でドアを開ける。
汚い言葉を使わない。

というチャレンジをすることで
他の部分の意志の力が跳ね上がるとか..

つまり、意識的に生きれば生きるほど
意志の力が強化されるということ..

あまりにも大きなチャレンジであれば
逆に意志の力を使いすぎるので
適切に「面倒」なところで練習が良い。

私自身は、最近、ひとつひとつの
コミュニケーションに気を使う。。

もう少し具体的に言うと、意識的に
言葉を選んで話したり話している自分、
書いている自分を意識することに挑戦
しているのですが効果を実感してます。

キーワードは「自己観察」かなと
第3章まではそんな感じになってます。

第4章は

「モラル・ライセンシング」

モラル的に良いことをしたから、
少しくらい悪いことをしたい!
少し非道徳でもいいじゃないか!

という心理的な抵抗というか
バランスを取ろうとする力で..

ここを読んでいると道徳観念
倫理観、モラルの設定というのは
達観しないと難しいと思いました。

ちょっと心理機能に話が移行しますが、
私の心理機能はENFPでサブ機能が
内的感情という機能になっています。

この内的感情という機能は

「主観的な倫理、モラル、価値観」

を司る機能で独自の感性で物事を
判断する事を得意とするのです。

しかし、モラル証明の原理を読んでいると
この主観的道徳の設定は思っている以上に
非常に繊細な感性を要求されると再確認。。

人間の脳はロジカルじゃないと言うか
本来は全く自分にも人にも役に立たない、
理不尽なことを倫理だと信じ込んでます。

本当の意味で自他全体の”利と善”を
もたらす究極の倫理観は完璧なロジックと
矛盾しない美しさを保有すると予感します。

だからこそ、このモラル設定、
究極の価値観を磨くことが
私の目下の課題であると同時に..

今、自分の持っている価値観を認識し、
磨き上げる必要性を強く意識しましたね。

間違った衝動に基づくモラルと
本当の意味でのモラルの違いを
センシティブに判断する。。

これも尽きるところ

「自己認識を研ぎ澄ませる」

が、大切なキーワードだと思います。

更に第5章はマーケティングに直結する

「報酬予告(ドーパミンの動き)」

第6章は「死を目の前にした決断」
第7章は「手軽な快楽の経済学」
第8章は「意志の感染」
第9章は「この章は読まないで!」

と・・・

本当に使える戦略がたくさん乗ってます。

私の中では7つの習慣の

「主体性を発揮する」

を深掘りして、活用できるようにする
マニュアルみたいなものに感じました。

最近のビジネス書ってなんかこう
薄っぺらいものが多いと思います。

出版業界もうらなきゃだからか..

雑誌に毛の生えたような手軽な
本じゃないと売れないからか..

それにしてはいい感じの本だと思います。

やっぱり分厚いハードカバーの
300ページを超える専門書の方が
読み応えがあって楽しいですね。

って、、言いながら最近はキチンと
時間を取って読む時間もとれてないけど..

本当に基本の重要性、勉強の重要性を
再確認しています。

やっぱり人間って忘れる生き物ですから、
着実に進化していくためには..

繰り返し、繰り返し復習に限りますね!!

ってことで、私の動画も繰り返し
何度も、視聴してみてくださいね!!

では、、、、

次回の動画を楽しみにしておいて下さい!!

ばいちゃ!!

松井 万理

追伸:
仙人さんの陰陽アプローチについて
詳しく知りたい人は今すぐ下のリンクを
クリックしてジュニアコピーライター
A級レベルをチェックしてください!

自分の深い内面とビジネスを融合する
年商10億円のオンライン広告代理店を作る
Jr. copywriter A級レベルの本編は
下のリンクをクリックして確認できます。

魂レベル企業の答え合わせ:
http://bit.ly/2yumaF5

ただの年商10億円企業ではなく
魂の使命に沿った本物の企業を作る
ちょっと特殊なプログラムになってます。

地球平和をもたらすステージ8の組織
才能を100%を発揮するチーム構築
愛と平和のコピーライティングの極意とは?

自分もコピーライターとして
もっともっと進化しないとです。。。

最後までお読みいただきありがとうございます。

0 件のコメント:

コメントを投稿